「滞在」コースについて
「滞在」コースは、キッズラーニングテラスの「学び」コース(下記の5コース)のいずれかに在籍しているお子様を対象に、お子様をお預かりするコースです。お預かりの時間には、学校の宿題や日々のピアノ練習など、学びのサポートも いたします。お子様が放課後の時間を安全にそして有意義に過ごせるよう、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。
ご利用しやすいように、30分単位でのお申込みを受け付けております。平日14:00~20:00までの間、必要な時間帯に滞在していただけます。
「学び」コースについて
キッズラーニングテラスでは、国語、算数、英語、習字、等の学習コースについては、質の高い教材・カリキュラムと指導実績を兼ね備えた教育事業会社の学習プログラムを導入し、指導経験豊富な指導者が指導いたします。また、ピアノ教室については、幼児さんから80歳を超える方まで幅広い年齢層の方々へのピアノ指導、音大受験生の指導等の豊富な指導実績を持つ講師陣を迎え、基本から丁寧に指導いたします。
「大人の方向け」コースについて
ラーニングテラスでは、お子様向けのコース以外に大人の方向けの教室もご用意しています。
・ピアノ教室のご紹介ページ
・書道教室のご紹介ページ
・ヨガ教室のご紹介ページ
算数・国語教室
プレガウディア・ガウディア
http://www.gaudia.co.jp
ガウディアは、日能研関東が開発した質の高い教材と指導法で、これからの社会を生きぬく学びの土台を作ります。
基礎力も応用力も、お子様一人ひとりに合わせて身につくよう工夫された教材で、理解するプロセスを重視しながら学習を進めます。
国語は読解力をつけることを重視したカリキュラムとなっています。まず、文の基本構造を学びながら、徐々に長い文章を読み、丁寧に読んで考えさせる設問を解いていくことで読解力が身につきます。扱う作品数の多さもガウディアの特徴です。様々なジャンルの作品を読んで、お子様の興味や想像力を喚起しながら読解力を伸ばしていきます。
算数は思考力をつけることを目的とした内容で、教科書で扱う「数と計算」、「量と測定」、「図形」、「数量関係」の4領域を全てカバーしています。
また、読解力や思考力をさらに伸ばす発展教材を用意し、中学受験の準備を目的とした生徒さんにも最適な内容となっています。(3才~)
子ども英語教室
レプトンLepton
https://www.lepton.co.jp
Leptonはいつからでも、どのレベルからでも始められる個別指導型の子ども英語教室です。「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の総合学習により、小学生からのTOEIC®600点レベルのコミュニュケーション英語力習得を教育目標として掲げています。
自立学習で進めるテキストは、10分程度の短い単位で学習内容が変化し、その都度先生が理解度をチェックし、集中して楽しく学習できるように声をかけます。先生はお子様一人ひとりの進捗を把握し、最適なペースで学習できるようサポートします。
レプトンの独自開発したテキストとカリキュラムにより、小学生のうちに、日常会話に必要な7000以上の単語や会話表現、正しい発音、文法知識を習得することができます。
ご家庭では、eラーニングにより、日常生活に必須の単語をゲーム感覚で楽しく学習し、定着を図ります。(5才〜)
ピアノ教室
まずはじめに、生徒さんのお話を丁寧に伺い、ご希望に沿ったレッスンができるように教材を選び、カリキュラムを組みます。
英語でピアノレッスンを行うコースも開設しています。英語・日本語での指導経験豊富な講師が、お子様に合わせて丁寧に指導いたします。
世界にたったひとつ、お子様の個性に合わせた、オーダーメードのレッスンです。
講師陣からの一言
「ピアノって練習しないと弾けるようにならないし、毎日練習するのは大変だしいやだなぁ」とためらっているみなさん!
練習が苦手でも大丈夫。レッスンで先生と一緒にゆっくり練習しましょう。そして、少しずつ弾けるようになったら、きっとお家でもピアノが弾きたくなるはず!
講師:F.智子 プロフィール
武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業後、ドイツ フライブルク音楽大学へ留学し、ティボール・ハザイ氏に師事。さらにイタリア サンタチェチリア音楽院でオペラ歌手のシルビア・ジルヴェストリ氏に声楽および合唱曲の表現法や伴奏法を学び、アメリカ テンプル大学ではコンチェルト講座を受講。
日本合唱協会招待ピアニストとして、各地の合唱祭、コンサートに出演。現代作曲家の新作をサントリーホール、オーチャードホール、芸大旧奏楽堂等で初演、ペルーリマ市の日本文化協会主催コンサート出演、新宿オペラシティにて2台のピアノコンサート(現代2台のピアノセレクションCD収録)等のコンサートも多数経験。
元千葉明徳短期大学、聖徳大学非常勤講師、インターナショナルスクール講師。
英語でのレッスンもいたしますので、ご相談ください。
講師:三浦ちひろ プロフィール
4歳よりピアノを習い始め、東京音楽大学付属高校ピアノ演奏家コース、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを卒業。
現在、東京音楽大学大学院 器楽専攻鍵盤楽器研究領域ピアノ科に在籍中。
第4回 Miyoshi Net ピアノコンクール 第6巻部門 第2位。第36回全日本ジュニアクラシック音楽コンクールピアノ部門高校3年生の部審査員賞。第45回ピティナピアノコンペティション Yカテゴリー全国大会入賞。
チャペルにてオルガン奏者としても演奏活動をしている。
書道教室
美しい文字は一生の宝物です。ご希望に応じて、毛筆と硬筆の両方を学ぶことができます。初めて筆をもつお子様も、経験のあるお子様も、生徒さんの進度に合わせて指導いたします。段級位の取得を目指すこともできます。
文字を書くことを楽しみながら、集中力も育んでいきましょう。
講師陣からの一言
まずは楽しく!をモットーに、初心者の方から経験者の方まで、基本から丁寧に指導いたします。書くことの楽しさと、上達する充実感を味わってください。
講師:田中霞翠 プロフィール
跡見学園女子大学文学部美学美術史学科
日本教育書道芸術院にて師範取得
東京書作展にて受賞
公文書写教室の主宰 早稲田文化館にて日本文化講師(茶道、華道、書道)
現在は、セブンカルチャーセンターにてペン、筆ペン実用講座講師 筆友会講師
日本舞踊花柳流名取、茶道江戸千家、華道草月流
基礎心理カウンセラー資格保有
講師:山根香苑 プロフィール
四国大学 文学部 国語国文学科 書道コース 卒業
日本教育書道連盟 師範 取得
亭々会 書の道 師範 取得
読売書法展 入選
高等学校教諭1種免許状(書道) 取得
中学校・高等学校教諭1種免許状(国語) 取得